一般社団法人 青森県工業会

TEL : 017-721-3860 FAX : 017-723-1243

事務局からのお知らせ

競争的資金獲得支援セミナー 参加者募集

本県の補助金・助成金の申請数・採択率はともに、全国下位の状態が続いていますが、申請書の書き方のコツを覚えることによって、国の事業再構築補助金などの競争的資金を獲得できる可能性がバツグンに高くなります。
申請書の書き方を学ぶことで、自社の今後の方向性、問題点、強みなどを客観的に見ることもできるようになります。
本セミナーでは、最近のトレンドや、自社にあった競争的資金の探し方、申請書の作成方法、スケジュールなどについて当会事務局長(元(地独)青森県産業技術センター工業総合研究所長)が説明いたします。
この機会にぜひご参加ください。

  • 日 時:令和4年10月27日(木)13:30 ~ 15:30
  • 場 所:青森県共同ビル1階「大会議室」(青森市新町2-4-1 TEL:017-718-5399)
  • 内 容:(プログラム 案)
        (1)我が国の補助事業について
        (2)申請書の書き方のポイントについて
        (3)個別相談(作成途中の申請書があれば当日ご持参ください) 等
  • 対 象:補助金申請を検討している中小企業等
  • 定 員:8社程度(先着順)
  • 締 切:令和4年10月24日(月)
  • 参加費:無料
  • 申込み・問合せ先:一般社団法人青森県工業会 事務局まで
    〒030-0801 青森市新町2丁目4-1 電話:017-718-5399 FAX:017-723-1243
    E-mail:system@aia-aomori.or.jp

※案内・申込書 ⇒ R4 競争的資金獲得支援セミナー

プロフェッショナル人材(副業)活用オンラインセミナー参加者募集

青森県プロフェッショナル人材戦略拠点(青森県工業会内)ではプロフェッショナル人材(副業)活用オンラインセミナーを開催いたします。

株式会社みらいワークス 地方創生担当役員 Glocal Mission Jobs編集長 高橋 寛 氏をお迎えし、「副業プロ人材活用によるデジタル化・DX推進のススメ」と題し、新たな人材活用の手段である
「副業」について、その詳細や活用方法を事例を交えながら丁寧に解説いただきます。

経営者、経営幹部、人事やDX担当者の方をはじめ、ご興味のある方はぜひ この機会にご参加ください。

・日時:令和4年10月20日(木)14:00~15:30
・実施方法:ZOOMによるオンラインセミナー
・プログラム:
  14:00 開催挨拶
  14:10 第一部
        【講演】副業プロ人材とは?雇用に代わる外部人材活用
            『副業プロ人材活用によるデジタル化・DX推進のススメ』
       講師 株式会社みらいワークス地方創生担当役員
           Glocal Mission Jobs 編集長 髙橋 寛 氏
  14:55 第二部【トークセッション】
           『青森県における副業プロ人材活用のポイント』
            株式会社みらいワークス×青森県プロフェッショナル人材戦略拠点

  15:15 質疑応答
  15:30 閉会

・参加費:無料(通信料等は参加者のご負担となります)
・申込締切:令和4年10月18日(火)
・申込方法:下記URLのWEB申込フォームまたは開催案内チラシQRコードより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
申込先:株式会社みらいワークス
申込フォームURL:https://Forms.gle/FetrNqon7DnvX3QL9

<参加特典>
求人申込(副業求人)を希望される企業につきましては、無料で副業求人ページを作成いたします。

開催チラシ ⇒ R4青森県プロフェッショナル人材戦略拠点オンラインセミナー

キラリ燦く職場づくり研究会2022 参加者募集中

今回のキラリ燦く職場づくり研究会は、新型コロナウイルス感染症の拡大の先が見えない中、経済活動が再開されつつあり、企業が注意しておかなければならない「労働安全衛生法の改正」と「営業秘密の管理」について研究を進めます。

企業規模や業種に関わらず、危険・有害性がある化学物質を扱う場合は、労働安全衛生法改正(政省令改正)により、「化学物質管理者」の選任が義務化となりました。
直近では、まずはラベル・SDSの交付対象物質が236物質ほど増え、今後、数年かけて約2,900物質に規制の拡大が予定されています。
B to B取引における法令遵守上、ラベル・SDSの理解がより求められます。

また、今後の企業活動には「不正競争防止法」など情報漏洩等の管理の徹底がこれまで以上に求められています。
不正競争防止法は企業の営業秘密を守るための法律です。
そのために必要なルールを具体的に勉強することが必須となってきました。

(独)労働者健康安全機構、青森警察本部の講師から、具体事例などを交えながら講義していただきます。
企業の経営者、人事担当者、総務担当者等多数の皆様のご参加をお待ちしております。

<開催内容>
・日時:令和4年10月17日(月) 14:00~16:30
・場所:アラスカ 3階「エメラルド」(青森市新町1丁目11-22 TEL:017-723-2233)
・内容:
  第1部 14:10~14:30
   演題:「営業秘密侵害事犯について」
       1.営業秘密侵害事犯とは
       2.営業秘密侵害事犯の検挙状況
       3.相談からみる課題
       4.  被害にあわないために~対処要領
   講師:青森県青森警察本部 生活安全部 生活保安課 指導係課長補佐 警部 石岡 譲 氏

  第2部 14:45~16:15
   演題:「化学物質管理の大転換 ~法令準拠型から自律的な管理へ
        ー背景・自律的な管理の概要・事業者の役割ー」
   講師:(独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
        化学物質管理情報研究センター長 城内 博 氏
        ※厚生労働省 安全衛生分科会長  職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会座長
・参加費:無料
・定員:50名
・令和4年10月13日(木)までに申込書にご記入の上、工業会事務局宛にFAX又はメールにてお申込みください。

開催チラシ ⇒ ●R4キラリ燦く職場づくり研究会2022案内(労働安全衛生、営業秘密)
参加申込書 ⇒ ●R4キラリ燦く職場づくり研究会2022 申込書

令和4年度スマートものづくり促進事業費補助金(受付終了しました)

 昨今の新型コロナ感染拡大や水害等の影響を考慮し募集期間を下記のとおり延長いたしました。

 昨年度に引き続き、令和4年度も県内「ものづくり企業」の企業変革力の向上を図るため、ロボットやAI・IoTの導入に要する経費の一部を補助し、ものづくりのスマート化・デジタル化を支援します。
 また、先端技術(ロボットやAI・IoT)を初めて導入される事業者には、加点措置を講じますので、この機会に本補助金の活用をご検討ください。

1.補助対象者 
  青森県内に事業所を有する中小企業者(会社及び個人)のうち主たる事業が以下に属する業種であること。

業 種 資本金の額または出資の総額 常時使用する従業員※の数
① 製造業(②を除く) 3億円以下 300人以下
② ゴム製品製造業(自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く) 3億円以下 900人以下

※常時使用する従業員とは、中小企業基本法上の「常時使用する従業員」をいい、労働基準法第20条の規定に基づく「予め解雇の予告を必要とする者」です。これには、日々雇い入れられる者、2か月以内の期間を定めて使用される者、季節的業務に4か月以内の期間を定めて使用される者、試の使用期間中の者は含まれません。

2.補助対象事業
  以下の区分に関連するロボットやAI・IoTの導入により、ものづくり企業のスマート化・デジタル化を促進する取組

区分 事業内容
ロボット導入枠 ロボットを活用して、自社の生産性、付加価値等を高める取組
AI導入枠 IoTにより収集したデータを用いて、AIにより、自社の生産性、付加価値等を高める取組
IoT導入枠 IoTを活用して、自社の生産性、付加価値等を高める取組

3.補助対象経費及び補助率
  ○補助対象経費:機械装置・システム構築費、専門家経費
  ○補助率:対象経費(税抜き)の2/3以内の額

区分 上限額
ロボット導入枠 600万円
AI導入枠 200万円
IoT導入枠 200万円

4.申込期限 令和4年8月22日(月)(消印有効) 令和4年9月20日(火)12時00分(必着)

5.事業期間 交付決定日から令和5年2月24日(金)まで
       (実績報告書提出期限日:令和5年2月24日(金))

6.申込方法 必要書類を令和4年8月22日(月)(消印有効)
       令和4年9月20日(火)12時00分(必着)までに郵送してください。

7.必要書類
  ①申込書(第1号様式 等)             1部
  ②見積書など経費積算根拠が確認できる書類     1部
  ③会社等の概要がわかる書類(パンフレット等)   1部
  ④会社等の決算書類等2期分 等           1部

8.その他
  ・補助金の採択は審査会において決定します。
  ・補助金申請にあたっては公募要領を熟読ください。
  ・県や当会が行うセミナーや事例集作成等において、
   要請があれば事業成果の発表(紹介)等についてご協力いただきます。

9.申込書等の提出先・問合せ先
  (一社)青森県工業会内 スマートものづくり促進事業担当
   〒030-0801 青森市新町2丁目4-1
   TEL:017-718-5399  E-mail:system@aia-aomori.or.jp

補助金チラシ ⇒【延長】R4 スマートものづくり補助金 案内
補助金公募要領 ⇒【延長】R4 スマートものづくり補助金 公募要領
補助金申込書 等 ⇒R4 申込書類(第1号様式、別紙1,2,3)

« 古い記事 新しい記事 »