2016年8月9日(カテゴリー:お知らせ)
このたび、下記のコースの実施を検討しております。
講座名:状態遷移表設計手法による組込みシステム開発技法
日程:平成28年9月9日(金)、10日(土)の2日間
受講時間:9:00~17:15(休憩45分)
締切:8月26日(金)
受講料:3,000円(工業会会員は2,000円で受講できます)
実施会場:ポリテクカレッジ(五所川原市)
この講座は、5人以上の参加申し込みがあった場合、
「ものづくり基盤技術人材育成支援事業(オーダーメイド)」として開催いたします。
詳細及び申込書はこちらから 状態遷移表設計手法による組込みシステム開発技法
2016年7月29日(カテゴリー:お知らせ)
北東北三県工業団体交流会を下記のとおり弘前市ほかで開催いたします。
企業見学会をはじめ、トップセミナー、交流懇談会、親睦ゴルフ大会を開催いたしまので会員の方々お誘い合わせの上、多数ご参加をいただきますようご案内申し上げます。
- 開催日時:平成28年9月9日(金)、9月10日(土)
- 場所:「ホテル ナクアシティ弘前」ほか
〒036-8004 弘前市大町1-1-2 TEL:0172-37-0700
- 内容:
1 平成28年9月9日(金)
◆企業見学会(12:30~15:15) ※コースにより出発時間が異なります。
(1)Aコース、見学先:㈱日本マイクロニクス青森工場
(平川市町居南田571-2 TEL:0172-44-7277)
①会社概要:プローブカード、LCD・半導体検査装置製造
②見学内容:プローブカード(半導体計測器具)製造工程等見学
③定 員:30名(バス利用)
④時 間:12:30~15:00
⑤集合場所:ホテル正面の見学バスに12:25までに集合のこと ホテル出発:12:30
⑥その他
・企業見学会は見学バスを利用します。(自家用車による見学は出来ません)
・カメラ及びカメラ付きの携帯、タブレット、パソコン等は、事業所内に持込み出来ません。
見学時はバスに置いていただきます。
・一部企業の見学をお断りする場合がありますのでご了承ください。
(2)Bコース、見学先:ニッカウヰスキー㈱弘前工場
(弘前市栄町2-1-1 TEL:0172-35-2511)
①会社概要:果実酒類、リキュール類等および清涼飲料水の製造
②見学内容:シードル製造施設の見学、製品試飲等
③定 員:30名(バス利用)
④時 間:13:30~15:15
⑤集合場所:ホテル正面の見学バスに13:25までに集合のこと ホテル出発:13:30
⑥その他
・企業見学会は見学バスを利用します。(自家用車による見学は出来ません)
・屋内は撮影禁止です。
・見学の際は、腕時計、ネックレス、イヤリング、指輪等は外していただきます。
◆交流会開会式及びトップセミナー(15:35~17:00)
ホテル ナクアシティ弘前 3階「サファイア」
15:30 開会
15:30 開会あいさつ
15:35 トップセミナー
〇演 題「異業種から医療機器産業分野への挑戦」
〇講 師 東海部品工業㈱ (静岡県沼津市)
代表取締役 盛田 延之 氏
◆交流懇親会(17:15~18:45) ホテル ナクアシティ弘前 3階「エメラルド」
参加費:5,000円(交流懇親会参加者のみ)
◆参加定員:100名(三県合計)
◆宿泊:宿泊希望の場合には各人で確保願います。
2 平成28年9月10日(土)
◆北東北三県工業団体交流会親睦ゴルフ大会
次のとおり北東北三県工業団体交流会親睦ゴルフ大会を実施します。
参加者には組合せ表等の詳細を後日改めてご案内します。
(1)時 間:10:15スタート(受付9:15~)
(2)場 所:びわの平ゴルフ倶楽部(平川市)
〒036-0173 青森県平川市切明蛍沢16-1 TEL:0172-55-2011
(3)定 員:20名
(4)ルール:18ホールストロークプレー、新ぺリア方式、スルーザグリーン6インチ以内プレース可、その他はローカルルールとします。
(5)表彰式:クラブハウスで、最終組終了後直ちに実施
入賞・参加賞・ドラコン・ニアピン等多数有り
(6)参加費:4,000円(当日、ゴルフ場で受付の際に頂きます)
(7)その他:プレーフィ(キャディー・乗用カート込み12,400円)、昼食代等は各自で精算してください。
当日は現地集合、現地解散となります。
【共催】 一般社団法人岩手県工業クラブ、あきた工業団体連絡協議会(一般社団法人秋田県機械金属工業会、秋田県電子工業振興協議会、秋田県アパレル産業振興協議会)
【後援】 青森県、青森県商工会議所連合会、青森県商工会連合会、青森県中小企業団体中央会、(公財)21あおもり産業総合支援センター、ひろさき産学官連携推進フォーラム、(公財)八戸地域高度技術振興センター
開催案内⇒●第11回北東北三県工業団体交流会 開催案内
参加申込書⇒●交流会 参加申込書
2016年6月6日(カテゴリー:お知らせ)
平成28年度 親睦ゴルフ大会のご案内
会員の皆様には、ますますのご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、会員相互の親睦を深めるため、恒例の「親睦ゴルフ大会」を下記のとおり開催いたします。
ご多用中とは存じますが、皆様お誘いあわせの上、奮って御参加くださいますようお願いいたします。
さわやかな一日を一緒に過ごしましょう。
●日時: 平成28年7月23日(土)8時34分スタート (集合時間8時00分)●場所: 青森カントリー倶楽部 八甲田コース
青森市大字大別内字葛野229
TEL:017―739―2129
●定員: 24名(コース6組)
●競技方法: 新ぺリア
●賞品: 優勝、準優勝、1位、2位、3位、5位、7位、飛び賞、BG、BB、NP、他
●会費: 4,000円(受付にて徴収します)
●その他: ①プレー料金(キャディ付、5人乗り乗用カート)、昼食代は各自精算願います。
②プレー終了次第、表彰式を開催します。
申込方法 7月8日(金)までに下記申込書にて工業会事務局までお申込ください。
H28工業会ゴルフ大会開催案内(28.7.23)
2016年5月25日(カテゴリー:お知らせ)
平成28年度も青森県より委託を受けてものづくり基盤技術人材育成支援事業を実施いたします。
是非、実践技術者の技術レベル向上にご活用ください。
●対象者:標準産業分類の中分類に定める次の業種のうちいずれかに該当する業を営む企業の従業員
化学工業、プラスチック製品製造業、鉄鋼業、非鉄金属製造業、 金属製品製造業、
はん用機械器具製造業、生産用機械器具製造業、 業務用機械器具製造業、
電子部品・デバイス・電子回路製造業、 電気機械器具製造業、輸送用機械器具製造業
●実施コース:(5分野、全45コース)
(1)機械設計・加工・測定分野コース(17コース)(一部青森・八戸会場)
(2)FA技術分野コース(6コース)
(3)エネルギー・省エネ分野コース(2コース)
(4)マイコン技術分野コース(7コース)
(5)電子回路技術分野コース(13コース)(一部八戸会場)
●定 員:各コース10名(定員になり次第締切)
●受 講 料:3,000円(1講座)
●実施期間:平成28年6月から平成28年1月まで
●実施会場:五所川原会場:東北職業能力開発大学校青森校(青森県五所川原市大字飯詰字狐野171-2)
青森会場:青森職業能力開発促進センター(青森県青森市中央3-20-2)
(No.9コース)
八戸会場:(株)八戸インテリジェントプラザ(八戸北インター工業団地1-4-43)
(No.3、1644コース)
●日 数:個々のコースによって日数が異なります
●受講時間:各日とも9:00~17:15(休憩45分)
●申込期限:各コースとも開催日の2週間前
※ただし、6月開催のコースについては開催日初日の3日前まで
キャンセルについて、教材購入の都合上、7日までとします。それ以降は受講料をお支払いいただきます。
募集要項はこちらから ⇒ ●H28ものづくり基盤技術人材育成支援事業募集要項
申込書はこちらから ⇒ H28ものづくり基盤技術人材育成支援事業 申込書
2ページにまとめたものはこちら ⇒ ●28ものづくり基盤技術人材育成支援事業受講案内(2P)
2016年2月17日(カテゴリー:お知らせ)
青森県工業会では、設立以来、先進的な企業経営者、研究者の方々をお招きし、「トップセミナー」を開催しています。
今回は、昨年11月から工業会が青森県プロフェッショナル人材戦略拠点の運営を開始したことを記念し、「プロ人材戦略セミナー」と併せて開催します。
トップセミナーには、我が国におけるドローンの第一人者である野波健蔵氏を、プロ人材戦略セミナーでは、プロフェッショナル人材戦略全国事務局の田中文隆氏をお招きし御講演いただきます。
この機会にご聴講くださいますようご案内いたします。
日時:平成28年3月9日(水)
講演 14:00~16:50(受付開始13:30)
懇談会 17:00~
場所:青森国際ホテル(青森市新町1-6-18)3階「萬葉の間」
○開会あいさつ 14:00~14:05
○【第1部】プロ人材戦略セミナー 14:05~15:00
演題:(仮)『「攻めの経営」への転身とプロフェッショナル人材による新たな価値の創造』
講師:田中 文隆 氏
(みずほ情報総研株式会社 チーフコンサルタント兼プロフェッショナル人材戦略全国事務局 統括マネージャー)
○休憩 15:00~15:10
○【第2部】トップセミナー 15:10~16:50
演題:『空の産業革命 ~進化するドローンの可能性と新産業の創出~ 』
講師:野波 健蔵 氏(千葉大学大学院工学研究科 特別教授)
○交流懇談会 17:00~(当日は講師2名も懇談会に参加しますので是非ご参加ください)
参加費:無料(懇親会参加者は懇親会費3,000円を当日申し受けます)
定員:150名(申し込み順)
申込み締切:3月2日(水)
案内・申込書はこちらから青森県工業会様-トップセミナーちらし
申込・問合せ先:青森県工業会事務局
030-0801 青森市新町二丁目4-1
TEL 017-721-3860 FAX 017-723-1243
E-mail info@aia-aomori.or.jp
2016年1月14日(カテゴリー:お知らせ)
今年度も、キラリ燦く職場づくり研究会を下記の要領で実施いたします。
今年度第2回目は「ストレスチェック」について研究を進めます。
労働安全衛生法の改正により、今年12月から従業員に対するストレスチェック制度が導入される(従業員50人未満の事業場については当分の間努力義務)など、労働者のメンタルヘルス不調の予防の仕組みが強化されることになりました。
従業員の体と心の健康を守るため、個々のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるためには、企業はどのような対応をすべきでしょうか。
青森産業保健総合支援センターの講師から、具体事例などを交えながら講義していただきます。
今年度第1回目の研究会では、時間切れとなり「ストレスチェック」について十分に勉強できませんでしたので、今回改めて実施いたします。
企業の経営者、人事担当者、安全衛生担当者等多数の皆様のご参加をお待ちしております。
☆日時:平成28年2月17日(水) 13:30~15:30
☆場所:青森国際ホテル 3階「孔雀の間」 青森市新町1-6-18 TEL 017-722-4321
☆内容:第1部 13:30~15:00「ストレスチェック制度について」
第2部 15:10~15:30「ストレスチェックQ&A」
講師:青森産業保健総合支援センター 産業保健相談員 福原 智子 氏
☆参加費:工業会会員企業:無料、非会員企業:¥3,000 –(当日申し受けます)
☆申込み:平成28年2月10日(水)までに申込書にご記入の上、
☆定員:30名(先着順)
☆申込:11月2日(月)までにFAXまたはメールで工業会事務局まで
※詳細はこちらをご覧ください。⇒ 第2回キラリ燦く職場づくり研究会2015案内
※申込書はこちらからダウンロードできます。 ⇒ 申込書ー第2回キラリ燦く職場づくり研究会2015
問合せ・申し込みは工業会事務局まで
2016年1月14日(カテゴリー:お知らせ)
日常生活や交通手段、コミュニュケーション手段など、様々な面で技術革新が繰り広げられています。
これからの私たちの生活はどうなるのか。
青森県工業会では、いま話題の社会にインパクトを与えている最新技術などについて紹介する次世代ものづくり技術研修を開催します。
第4回目は「超精密加工」をテーマに開催します。
○「超精密光学素子の加工・計測・シミュレーション」
講師 山形 豊 氏 国立研究開発法人 理化学研究所 光量子工学研究領域 先端光学素子開発チーム/(兼)技術基盤支援 チーム チームリーダ
高精度な非球面光学素子などの加工に必要とされる超精密加工システムの開発事例や精度検証、機上計測システムなどの超精密形状計測システムとこれらのデータを用いてシミュレーション技術など先端的な超精密加工技術全般の技術について解説いただきます。
・日 時: 平成28年2月10日(水)13:30~15:30
・場 所: アラスカ 地下「サファイア」(青森市新町1丁目11-22 017-723-2233)
・定 員: 30名
・参加料: 無料
・締 切: 平成28年2月8日(月)
- お申し込み・お問合せ先 一般社団法人 青森県工業会
TEL 017-721-3860 FAX 017-723-1243
E-mail:info@aia-aomori.or.jp
案内・申込書はこちらから ⇒ 27-3次世代研修会案内(超精密加工)
2015年12月8日(カテゴリー:お知らせ)
当工業会では、今年度も企業の要望に基づくオーダーメイド事業を行っております。
このたび、「製造現場における問題発見・改善手法」を以下のとおり開講いたしますので、是非、受講についてご検討ください。
対象者:標準産業分類の中分類に定める次の業種のうちいずれかに該当する業務を営む企業の従業員
化学工業(16)、プラスチック製造業(18)、鉄鋼業(22)、非鉄金属製造業(23)、金属製品製造業(24)、はん用機械器具製造業(25)、生産用機械器具製造業(26)、業務用機械器具製造業(27)、電子部品・デバイス・電子回路製造業(28)、電気機械器具製造業(29)、輸送用機械器具製造業(31)
- 事業内容
訓練コース:製造現場における問題発見・改善手法
製品(商品)の市場トラブル、製造現場における不良発生による工程混乱等を防止することをめざし、品質問題の原因分析、再発防止対策、未然防止等のための各種手法を習得する。
- 実施期日及び受講時間
1)実施期日 平成28年2月12日(金)、13日 (土) 2日間
2)受講時間 各日とも 9:00~17:15(休憩45分)
- 実施場所
東北職業能力開発大学校青森校 (五所川原市大字飯詰字狐野171-2)
- 定員:15名
- 受講料:3,000円
( 青森県工業会会員は、工業会で1,000円助成します。)
- 受講申込
1)受講企業から、別添受講申込用紙により青森県工業会へ申込んでください。
2)受講企業(受講者)に対しては、青森県工業会から開講通知書を交付します。
3)受講料につきましては、コース開講の翌月初めに請求書を送らせていただきます。
- 締切:1月29日(金)
締切以降のキャンセルは受講料をお支払いいただきます。
※研修内容等詳細についてはこちらをご覧ください。 ⇒ 27製造現場における問題発見・改善手法
2015年12月8日(カテゴリー:お知らせ)
当工業会では、今年度も企業の要望に基づくオーダーメイド事業を行っております。
このたび、「製造業に活かす品質管理技法」を以下のとおり開講いたしますので、是非、受講についてご検討ください。
対象者:標準産業分類の中分類に定める次の業種のうちいずれかに該当する業務を営む企業の従業員
化学工業(16)、プラスチック製造業(18)、鉄鋼業(22)、非鉄金属製造業(23)、金属製品製造業(24)、はん用機械器具製造業(25)、生産用機械器具製造業(26)、業務用機械器具製造業(27)、電子部品・デバイス・電子回路製造業(28)、電気機械器具製造業(29)、輸送用機械器具製造業(31)
- 事業内容
訓練コース:製造業に活かす品質管理技法
製品の品質保証や生産効率の向上をめざして、製造現場で活用できる品質管理手法を習得できます。
- 実施期日及び受講時間
1)実施期日 平成28年1月8日(金)、9日 (土) 2日間
2)受講時間 各日とも 9:00~17:15(休憩45分)
- 実施場所
東北職業能力開発大学校青森校 (五所川原市大字飯詰字狐野171-2)
- 定員:15名
- 受講料:3,000円
( 青森県工業会会員は、工業会で1,000円助成します。)
- 受講申込
1)受講企業から、別添受講申込用紙により青森県工業会へ申込んでください。
2)受講企業(受講者)に対しては、青森県工業会から開講通知書を交付します。
3)受講料につきましては、コース開講の翌月初めに請求書を送らせていただきます。
- 締切:12月25日(金)
締切以降のキャンセルは受講料をお支払いいただきます。
※研修内容等詳細についてはこちらをご覧ください。 ⇒ 27製造業に活かす品質管理技法
2015年11月2日(カテゴリー:お知らせ)
「あおもりマイスターによる実習研修」の参加者を募集しています。
あおもりマイスターの技能・技術を間近に見ることのできるチャンスです。
是非、この機会を技術者の基盤技術力向上や参加企業の技術力強化のためにご活用ください。
○目的
本県ものづくり基盤技術の強化及び継承を図るため、ものづくり基盤技術を支える優れた技能・技術を持つ「あおもりマイスター」(※)を講師として、関連する業務に携わる技術者(平面研削作業実務経験者)を対象に、複数回にわたり、実技指導等を行う実習研修を開催します。
岩手県や宮城県にトヨタ系自動車メーカーが進出してきていますが、青森県には自動車産業を支える金型事業者が非常に少ないことから、その恩恵を享受できない状況にあり、本県の金型づくりの礎となるべく若年技能者の育成を図ることを目的に実施します。
関連する技術者の基盤技術力向上や参加企業の技術力強化のために是非ご活用ください。
○受講対象者
a.標準産業分類の中分類に定める次の業種のうち、いずれかに該当する業を営む企業の技術者(溶接作業経験者)等
化学工業、プラスチック製造業、鉄鋼業、非鉄金属製造業、金属製品製造業、はん用機械器具製造業、生産用機械器具製造業、業務用機械器具製造業、電子部品・デバイス・電子回路製造業、電気機械器具製造業、輸送用機械器具製造業
(国の戦略産業雇用創造プロジェクト活用事業のため、上記指定業種が対象です。)
b.平面研削作業の実務経験3年以上を有する者
c.平日に弘前航空電子㈱に出向き、研修を受講させることが可能な企業の若手技術者等
○実施期間
研修期間:平成27年12月から隔週で平日に実施します。
研修回数:6回~10回程度、1回の研修時間は3時間程度を予定。
研修日程:研修生が決まり次第、研修生と弘前航空電子㈱とで研修日程を調整します。
研修内容:プロファイル研削盤を利用し、倣い研削作業について実技指導致します。
(0.2~0.3㎜幅の砥石成形方法及びその砥石を使った細溝加工の習得研修を行います)
○講師:あおもりマイスター 平野 幸英氏(弘前航空電子㈱ 金型部)
※あおもりマイスター認定技術分野:研磨・裁断・切削及び表面処理に関する技術
○場所:弘前航空電子(株) (弘前市清野袋5-5-1)
○受講料:無料 ただし、各自障害保険に加入していただきます。
○定員:2名(応募者多数の場合は選考により決定します。)
○締切:11月20日(金)
○問合せ・受講申込先
一般社団法人青森県工業会事務局
電話:017-721-3860
ファクス:017-723-1243
E-mail: info@aia-aomori.or.jp
※開催案内・申込書はこちらから ⇒ 27あおもりマイスター技術講習会(倣い研削)募集案内